Save the Ocean

海洋保護活動
Save the Ocean

私たちプロスペックスの使命。それは、世界中のダイバーへの深い感謝とともに
海の豊かさを守り、未来へと繋げていくこと。時を刻む。海と共に。
セイコー プロスペックスは、Save the Ocean活動のもと、様々な海洋保護活動支援を行っています。

世界中のダイバーの力で
海洋ゴミを削減
PADI Marine Debris Program

世界最大のダイビングネットワークであるPADIが取り組む、「Marine Debris Program(マリンデブリプログラム)」は、ダイバーが海底のゴミを取り除く世界最大の水中市民科学活動です。

詳細を見る

国立極地研究所提供

極地環境の謎を解く
国立極地研究所支援

国立極地研究所は、南極・北極に関する科学を総合的に研究する日本唯一の研究機関です。
極地で観測される様々な地球規模の環境変動の研究は、地球環境の将来予測に非常に重要であり、またその予測は、人類社会に大きな影響を与えます。

詳細を見る

水中資源を保護する
水中考古学研究支援

水中考古学とは、水中に眠る遺跡を研究対象とする考古学研究で、歴史探求と水中文化遺産の保護を目的とした学問です。また、水中遺跡の盗掘と破壊を行うトレジャーハンター達から貴重な水中文化遺産を守り、歴史を次の世代に残すための活動も行います。

詳細を見る

※画像は「みらいⅡ」イメージです

JAMSTECの北極域研究を支援

北極域研究とは、地球温暖化に伴って急速な環境変化が進む北極海の実態と、そこで起きている過程を理解し、将来の環境変化を予測するための研究です。

詳細を見る

世界各国のSave the Ocean 活動

ゴーストネット除去活動
In Hong Kong

サンゴの保護活動
In Thailand

ウミガメの保護活動
In the US

Save the Ocean Movie