高級ウオッチブランド<クレドール>より45周年記念限定モデルを発売 ~伝統工芸「木目金(もくめがね)」でダイヤルに日本の原風景を表現~

セイコーウオッチ株式会社(代表取締役会長 兼 CEO:服部真二、本社:東京都中央区)は、高級ウオッチブランド<クレドール>の、ブランド誕生45周年を記念し、江戸時代から伝承される金属工芸技術「木目金(もくめがね)」により日本の原風景「風になびく実りの情景」をダイヤル(文字盤)上に表現した特別なモデルをご用意しました。希望小売価格3,000,000円+税にて、2019年8月9日(金)より全国のクレドールサロン、クレドールショップにて限定数量35本で発売いたします。
<クレドール>は、日本人の感性と精緻を極めた技術により、豊かな個性を持つ高級ドレスウオッチのブランドとして1974年に誕生しました。フランス語で「黄金の頂き(CRÊTE D’ OR)」を意味するその名前に相応しく、ムーブメントから細かな部品のひとつひとつに至るまで、厳選された素材に名工の技術を注ぎ込み、その美しさと品質を守り続けています。
≪商品特徴≫
株式会社杢目金屋(もくめがねや)代表取締役髙橋正樹氏監修のもと、木目金技術をダイヤルに採用した独創的で優美な表情を見せる特別なモデルです。ダイヤルは卓越した技術を持つ限られた職人によって1枚ずつ手作りされます。また、雫石高級時計工房(※1)製の極薄ムーブメント「キャリバー 6890」(※2)を採用しているため、まさに高度な手仕事の融合と言えるクレドールならではの限定モデルとなりました。
木目金とは

江戸時代中後期赤銅、銅、金、銀
杢目金屋所蔵
木目金とは400年前の江戸時代に刀装具用に考案された異なる色の金属を幾つも重ね、彫りやひねりを加えたのちに平らに伸ばすことで木目模様を出す日本独自の加工技術です。彫金と鍛金の両方の技術を持ち合わせてこそ習得できる非常に複雑で高度な職人技を要する工芸といえます。現代では、その美しさから主にジュエリーに用いられています。長年色褪せることなく美しい風合いを保ち続けられることも大きな特徴です。
■オリジナルの木目デザイン「風杢(かぜもく)」
木目の中でも特に装飾性が高く、美しいものを「杢」と呼びます。本ダイヤルは、日本の原風景である実り豊かな稲穂が風になびく美しい情景を現代的な表現に昇華させたオリジナルデザインです。「風杢」と名付けています。
■木目金ダイヤルの製作工程

1 表現する模様に合わせ、18Kホワイト・イエロー・ピンクゴールド、シルバーの金属プレートをそれぞれ研磨、脱脂する。

2 素材ごとに融点が異なるプレートを、最適なバランスの温度、時間、圧力で一枚に接合する。

3 リューター(電動切削工具)により一つ一つ手作業で彫刻を施す。場所によって彫りの深さを変化させることで、表面に現れる金属の色を変え、理想通りの木目模様が表現できるように仕上げる。

4 板厚 0.8mmになるように均一に伸ばして木目模様を浮かび上がらせる。模様が際立つように慎重に表面仕上げを行う。
≪商品仕様≫
<クレドール> 45周年記念 木目金ダイヤル限定モデル


品番 |
GBBY986 |
希望小売価格 |
3,000,000円+税 |
ケース・美錠 |
18Kピンクゴールド |
ストラップ |
クロコダイル(ブラウン) |
ダイヤル |
木目金ダイヤル |
販売数量 |
35本 |
国内取扱店 |
全国のクレドールサロン、クレドールショップ |
発売予定日 |
8月9日(金) |
【商品仕様】
- ガラス素材 :デュアルカーブサファイアガラス(内面無反射コーティング)
- 裏ぶた :サファイアガラス(シースルーバック)
- 防水性能 :日常生活用防水
- 耐磁性能:耐磁時計(JIS耐磁時計1種)
- ケースサイズ:[外径]37.0mm [厚さ]7.4mm
- アフターサービス:メーカー保証 保証期間2年間
- その他 :裏ぶたには「Limited Edition」の文字と限定シリアルナンバーが印されています。
【ムーブメント仕様】
- メカニカルムーブメント キャリバー 6890
- 巻上方式 :手巻
- 時間精度 :平均日差+25~-15秒
- パワーリザーブ:約37時間
- 石数:22石
- 振動数 :21,600振動/時(6振動/秒)
<株式会社杢目金屋 代表取締役 髙橋正樹(たかはし まさき)>
1997年 東京芸術大学大学院美術研究家彫金専攻を修了後、同大学美術学部工芸科彫金研究室で講師をしたのち1997年に杢目金屋を創業。現在の株式会社杢目金屋に至る。2012年 木目金に関する一連の論文が評価されて日本で唯一 木目金に関する「博士(美術)」を取得。杢目金屋の代表として、研究、デザイン、職人指導および全ての作品の品質確認に携わる。グッドデザイン賞をはじめ、ドイツのreddotデザイン賞、IFデザイン賞の他、「ものづくり日本大賞」経済産業大臣賞受賞等、国内外から高い評価を受けている。
(株)杢目金屋公式Webサイトアドレス www.mokumeganeya.com

(※1)雫石高級時計工房
盛岡セイコー工業株式会社(岩手県岩手郡雫石町)内にあり、部品製造から組立までを一貫して行っています。
2004年に設立した、日本有数の高級機械式時計専門工房です。
(※2)キャリバー 6890
雫石高級時計工房で高度な技能を有する時計師が一貫して組立・調整からケーシングまで手掛ける極薄型の機械式ムーブメントです。1.98mmという薄さゆえ、一つ一つの部品の形状補正やアガキ(部品と部品の間に必要な隙間)調整には100分の1mm単位の精度が求められるため、時計師の手先の感覚のみで最終的な仕上げを行います。熟練時計師でも1日にわずか1個から2個しか組み立てることができません。
お客様からのお問い合わせ先 |
|
セイコーウオッチ(株)の公式Webサイトアドレス |
|
<クレドール>の公式Webサイトアドレス |