2013年4月25日
トピックス

国産腕時計を代表する高級ウオッチブランド<グランドセイコー>からヒストリカルコレクションとしてセイコー腕時計100周年を記念した限定コレクションを発売~燦然と輝く時計をめざし、セイコースタイルを確立したモデル「44GS」をデザイン復刻~

SBGW047(復刻デザインモデル)

 セイコーウオッチ株式会社(社長:服部 真二、本社:東京都港区)は、国産腕時計を代表する高級ウオッチブランド<グランドセイコー>から、セイコー腕時計100周年を記念し、現代のグランドセイコーが継承するデザイン文法「セイコースタイル」の基礎となった1967年発売の傑作モデル「44GS」を最新技術と現代的解釈でデザイン復刻する「グランドセイコーヒストリカルコレクション「44GS」限定モデル」6機種を6月8日(土)より全国で、続いて海外市場において順次発売いたします。

 <グランドセイコー>は、1960年の誕生以来、実用時計の最高峰を目指し、高い時間精度、見やすさ、使いやすさ、耐久性といった腕時計本来の在り方を追求し、長期間ご愛用いただける高級ウオッチとして弛まぬ進歩を重ねてきたブランドです。「メカニカル」、「クオーツ」に加え、双方の技術・技能の蓄積を融合した独自の機構「スプリングドライブ」の3つの機構からなるコレクションは、2010年から本格的にグローバル展開を開始し、世界中で高い評価を得ています。また、その普遍的なデザインは、視認性、装着感への繊細な配慮とその仕上げの美しさとともに伝統の「セイコースタイル」を継承しながら、常に進化を続けています。

商品の特徴

 今回発売する<グランドセイコー>ヒストリカルコレクション「44GS」限定モデルは、セイコー腕時計100周年を記念した限定コレクションです。1913年(大正2年)当時、市場ではまだ懐中時計が主流だった時代に、セイコーは国産初の腕時計「ローレル」を製造、発売しました。そして1960年に国産腕時計として初の高級時計ブランド<グランドセイコー>を発売し、1967年には後に「セイコースタイル」と呼ばれることになるセイコー独自の高級ウオッチのデザイン文法を完成させました。この理論を体現した最初のモデルが「44GS」※です。

 今回のコレクションではこの「44GS」を、発売当時のオリジナルデザインを再現した手巻のムーブメント搭載モデルと、現代風に解釈した自動巻ムーブメント搭載モデルの二通りのデザイン復刻を行い、いつまでも高い視認性と美しい輝きを放つ伝統的なグランドセイコーデザインに焦点をあて、今もなお受け継がれる「セイコースタイル」を紐解きます。

  • 「44GS」の呼び方について
    44GSの呼び方は「よんよんじーえす」または「よんよんぐらんどせいこー」になります。当時は搭載するムーブメントの機種(キャリバー)ナンバーの頭2桁をとってモデル略称とすることが多く、当モデルはキャリバー4420を搭載していたため、このように呼ばれていました。 
44GS(1967年)

セイコースタイルとは:
 「セイコースタイル」は、精度の最高峰を目指して誕生したグランドセイコーに、高級腕時計として世界に誇れる外観を与えるべく考案された人の心をワクワクさせ燦然と輝く腕時計を生み出すデザイン文法です。その根底にあるのは日本人の美意識です。日本人は絶えず「光」に心を配り、光と陰の間に無数の光のグラデーションを感じ取ります。それゆえ、和の様式である「屏風」や「障子」などは直線と平面を主体に極めてシンプルに構成されていながら、時と場合に応じて光と陰が織り成す無数の表情を生み出す構造になっています。「セイコースタイル」では、こうした日本独特の美意識を原点とし、磨きあげた歪みのない平面を主体とする独自のデザイン文法を創造し、腕時計の主な構成要素を次のように定義しました。

・全体に平面の面積を多くとり、歪みのない鏡面に研磨
・ベゼルの外周に沿って弧を描く連続したサイドライン
・なかば胴に埋め込まれたりゅうず
・ベゼル、胴の側面を下に向けて絞った逆斜面形状
・極めて平坦なダイヤル
・表面を歪みのない鏡面に磨き、稜線を多面的にカットした針と目盛り
・他の2倍のボリュームで強調した12時の目盛り

 このデザインを支えたのは、現代のグランドセイコーにも無くてはならない、平滑で美しい面に磨き上げる「ザラツ研磨」をはじめとする非常に高度な匠の技術であり、「セイコースタイル」はまさに類稀な職人技に裏打ちされたデザイン文法ということができます。「セイコースタイル」はグランドセイコーデザインの決して揺るがない軸であり、飽きることのない普遍的な美しさの基礎となっています。

商品仕様

<グランドセイコー>ヒストリカルコレクション「44GS」限定モデル(復刻デザイン・手巻)

SBGW043
SBGW044
SBGW046
SBGW047

 現在のグランドセイコーの品質基準にあわせた上で「44GS」のデザインを可能な限り忠実に復刻したモデルです。ムーブメントは1998年に制定の現グランドセイコー規格に準拠し、巻き上げ時間などの性能を向上させた手巻メカニカルキャリバー9S64を搭載し、外装は最新の加工技術により「44GS」が醸し出すシャープで美しい煌めきも再現しました。裏ぶたや美錠のエンブレムや表示レイアウトも「44GS」の意匠を継承しています。針・インデックス(目盛り)の形状やロゴの書体に加え、ステンレススチールモデル(SBGW047)では1967年当時のダイヤル色をも再現しています。

腕に着けたときに、厚みを感じさせないベゼル、胴の逆斜面形状

商品

<グランドセイコー>ヒストリカルコレクション「44GS」限定モデル(復刻デザイン):2013年6月8日(土)発売予定

品番

SBGW043

SBGW044

SBGW046

SBGW047

希望小売価格

1,680,000円
(税抜き1,600,000円)

1,575,000円
(税抜き1,500,000円)

1,575,000円
(税抜き1,500,000円)

472,500円
(税抜き450,000円)

ケース素材

18Kホワイトゴールド

18Kイエローゴールド

18Kピンクゴールド

ステンレススチール

美錠素材

販売数量

世界限定各70本

世界限定700本

取扱店

全国の「グランドセイコーマスターショップ」(2013年2月現在:128店舗)

【共通仕様】
・バンド材質 : クロコダイル
・ガラス素材 : ボックス型サファイアガラス(内面無反射コーティング)
・防水性能 : 日常生活用防水
・耐磁性能 : 耐磁時計(JIS耐磁時計1種)
・サイズ : 〔ケース外径〕37.9mm 〔厚さ〕11.5mm
・アフターサービス : メーカー保証 保証期間2年間

【ムーブメント仕様】

メカニカル・ムーブメント キャリバー9S64
・巻上げ方式 : 手巻
・時間精度 : 平均日差+5秒~-3秒(静的精度)※携帯時の精度目安は日差+10秒~-1秒
・持続時間 : 最大巻上時約72時間
・石数 : 24石
・振動数 : 28,800振動/時(8振動/秒)
・サイズ : 〔外径〕28.4mm 〔厚さ〕4.9mm

「44GS」の意匠を再現した裏ぶた

<グランドセイコー>ヒストリカルコレクション「44GS」限定モデル(現代デザイン・自動巻)

SBGR081

 セイコースタイルの定義をもとに、現代の市場ニーズと実用的価値観に沿って「44GS」のデザインを現代的にアレンジしたモデルです。自動巻メカニカルキャリバー9S65を搭載し、防水性能を向上させるなど実用性を進化させたモデルになっています。また<復刻デザイン>よりも大きめのサイズとシースルー仕様の裏ぶたなど、現代のニーズにあわせたデザインに仕上げています。

SBGR081
SBGR083

商品

<グランドセイコー>ヒストリカルコレクション「44GS」限定モデル(現代デザイン):2013年7月6日(土)発売予定

品番

SBGR081

SBGR083

希望小売価格

472,500円(税抜き450,000円)

472,500円(税抜き450,000円)

販売数量

世界限定1,200本

世界限定700本

取扱店

全国の「グランドセイコー」取扱店

全国の「グランドセイコーマスターショップ」(2013年2月現在:128店舗)

【共通仕様】
・ケース/バンド材質 : ステンレススチール
・ガラス素材 : デュアルカーブサファイアガラス(内面無反射コーティング)
・裏ぶた : サファイアガラス(シースルー・スクリューバック)
・防水性能 : 日常生活用強化防水(10気圧防水)
・耐磁性能 : 耐磁時計(JIS耐磁時計1種)
・サイズ : 〔ケース外径〕40.0mm 〔厚さ〕13.4mm
・アフターサービス : メーカー保証 保証期間2年間

【ムーブメント仕様】
メカニカル・ムーブメント キャリバー9S65
・巻上げ方式 : 自動巻(手巻つき)
・時間精度 : 平均日差+5秒~-3秒(静的精度)※携帯時の精度目安は日差+10秒~-1秒
・持続時間 : 最大巻上時約72時間(約3日間)持続
・石数 : 35石
・振動数 : 28,800振動/時(8振動/秒)
・サイズ : 〔外径〕28.4mm 〔厚さ〕6.0mm

【一般のお客様からのお問い合わせ先】
セイコーウオッチ(株) お客様相談室 0120-061-012

【<グランドセイコー>の公式Webサイトアドレス】
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/

Share