LABORATORY(ラボラトリー)(実験室)をテーマにした<CABANE de ZUCCa(カバン ド ズッカ)>初のクロノグラフウオッチが登場

セイコーウオッチ株式会社(社長:服部 真二、本社:東京都港区)は、<CABANE de ZUCCa(カバン ド ズッカ)>から、「実験室」をテーマにした新作ウオッチシリーズ「LABORATORY(ラボラトリー)」3モデルを、希望小売価格28,350円(税抜き27,000円)~31,500円(税抜き30,000円)にて、2009年6月6日(土)より全国で発売いたします。
デザイナー・小野塚秋良氏(※1)のディレクションによる<CABANE de ZUCCa(カバン ド ズッカ)>のウオッチシリーズは1996年に誕生しました。従来の腕時計の固定観念を打ち破り、アクセサリーや「お守り」感覚で着けられるアイテムとして、誕生以来、20代の男女を中心に人気を集めています。
ユニセックスデザインの多い<CABANE de ZUCCa(カバン ド ズッカ)>のウオッチシリーズの中で、今回は主に若い男性に向けて、初のクロノグラフウオッチを提案します。最近カジュアルなメンズウオッチの需要が時計店で高まっている市場動向にあわせ、男性の感性に分かりやすく訴えるクロノグラフを採用した大きなサイズ感や、ブラック・ブルー・カーキ等のカラーリングで、スポーティーかつ機能的なデザインに仕上げました。
※1:小野塚 秋良(おのづか あきら)
1974年(株)三宅デザイン事務所入社。1988年、レディスウェア<ZUCCa(ズッカ)>をスタート。1989年には<ZUCCa(ズッカ)>をパリコレクションで発表。1995年、メンズウェア・小物などを加えた<CABANE de ZUCCa(カバン ド ズッカ)>の展開スタート。1996年<CABANE de ZUCCa(カバン ド ズッカ)>ウオッチ販売開始。2003年(株)ZUCCa DESIGN OFFICEを設立。
商品の特徴
デザインテーマは「LABORATORY(ラボラトリー)(実験室)」
ほの暗い実験室に置かれた実験道具をモチーフにし、<CABANE de ZUCCa(カバン ド ズッカ)>ならではのユニークなデザインが特徴です。
大きくカーブしたガラス越しに見えるフェイスは顕微鏡を覗きこむようなイメージを表現し、暗い所で光る針やダイヤルのルミブライト(※2)(AWGV001,002)は、実験室の暗闇にいる生物のようにあやしい光を放ちます。
ダイヤルの外周には、ビーカーを思わせる細かな目盛りをレイアウトし、クロノグラフのボタン部分にはライターカットを施すなど、謎めいた実験室の世界をディテールで表現しています。
道具を扱う楽しさを感じる機能
男性に人気の高いクロノグラフ機能に加えて、実用性の高いカレンダー表示、アラーム機能を備えるなど、使って楽しい「道具感」を更に高めています。
※2:ルミブライト
ルミブライトとは、太陽光や500ルクス以上の照明にわずか10分程度あてるだけで、約3~5時間も光り続ける夜光素材です。発光しはじめた時の明るさは、従来の夜光塗料より格段に明るく、耐久輝度も半永久的です。
商品仕様
<CABANE de ZUCCa(カバン ド ズッカ)>「LABORATORY(ラボラトリー)」2009年6月6日(土)発売予定
品番 |
希望小売価格 |
ケース素材 |
バンド素材 |
ダイヤル色 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|
AWGV001 |
31,500円 |
ステンレススチール |
ステンレススチール |
ブルー |
|||
AWGV002 |
31,500円 |
ステンレススチール |
ステンレススチール |
ブラック |
|||
AWGV003 |
28,350円 |
ステンレススチール |
ステンレススチール |
カーキ |
【共通仕様】
・防水性能 日常生活用強化防水(10気圧防水)
・時間精度 平均月差±15秒(気温5℃~35℃において腕につけた場合)
・付加機能 ストップウオッチ機能(1/5秒計測、60分計)、
スプリット機能、アラーム機能
・ケースサイズ [ケース外径]40.0mm、[厚さ]15.3mm
・アフターサービス メーカー保証 保証期間1年間
お客様からのお問い合わせ先 |
|
セイコーウオッチ(株)の公式Webサイトアドレス |