2009年3月12日
プレスリリース

<セイコー プロスペックス>から、新構造のケースを採用し、より堅牢に、より高い信頼性のために進化した「ランドマスター」の新モデルを発売

SBDB003

セイコーウオッチ株式会社(社長:服部 真二、 本社:東京都港区)は、本格的スポーツウオッチシリーズ<セイコー プロスペックス>から、二重防御構造のケースを採用し、過酷な環境に耐える性能と信頼性を備えたアドベンチャー用ウオッチ「ランドマスター」の新製品1モデルを、希望小売価格577,500円(税抜き550,000円)で、3月19日(木)に全国で発売いたします。

「ランドマスター」は、1993年の発売以来、南極大陸や北極海の横断、エベレストへの登頂などの過酷な環境に挑む冒険者たちに愛用されてきたウオッチです。地上最強のウオッチであることを目指して「堅牢であること、信頼性が高いこと、使いやすいこと」を製品理念に掲げています。

商品の特徴

ランドマスターの理念「堅牢であること、信頼性が高いこと、使いやすいこと」を達成する様々な要素

1)新構造「Dual Defense Structure」
外胴と内胴、2つの胴でムーブメントをガードする新構造「Dual Defense Structure(二重防御構造)(※1)」を新たに開発し、採用しました。ムーブメントを実際に保持する内胴と、その周囲を取り囲むように配置された外胴の二重構造により、磁界に強く(JIS規格1種耐磁仕様)、優れた防水性能(20気圧防水仕様)を発揮するだけでなく、衝撃を受けても、ムーブメントをしっかりと保護できるという特長をもっています。
※1:商標登録および意匠登録を出願中

2)着脱式ベゼル構造
ベゼルは、12時位置と6時位置にあるベゼル固定パーツとねじによって固定されており、このパーツを外すことで、ケースやベゼルを傷つけずに、ベゼルを取り外してメンテナンスすることができます。
なお、このベゼルは、回転させて24時針と合わせることによって方位を知ることが出来る簡易方位計として使うことができ(北半球でのみ)、グローブをしたままでもつかみやすく回しやすいデザインとなっています。

3)優れた視認性を持つダイヤルレイアウトと時分針
12-6時、3-9時の水平垂直のラインが強調されたインデックスのデザインにより、容易に時刻を把握できます。また、日付表示を4時と5時の間に目立たぬように配置することにより、時刻の判読の妨げにならないよう配慮しています。
さらに、時分針を長く太く見やすいものにするために、軽量なチタンを採用しています。また、インデックス、針ともにダイバーズウオッチと同等にルミブライト(※2)を厚く塗っているため、夜間でも長時間発光し続け、優れた視認性を発揮します。

※2:ルミブライト
太陽光や室内照明の明かりを短時間で吸収して蓄え、暗い中で光を放つ塗料。高い輝度を持ち、発光時間も長く、劣化せずに半永久的に使用できるのが特徴です。

4)ワンプッシュ・ダブルロック方式、ダイバーアジャスター方式の中留
バンドの中留は、外側のカバーを外した後にボタンを押しながら開閉する「ワンプッシュ・ダブルロック方式」を採用しているので、不意の脱落を防ぎます。
また、「ダイバーアジャスター方式(ダイバーズウオッチに採用している、伸縮させることのできる機構)」を採用しているため、バンドの駒の調節を必要とせずに防寒着の上などから時計をつけることが出来ます。

5)ねじロック式りゅうず
衝撃を受けた際にりゅうずの芯が折れることを避けるため、りゅうずをケースにねじ込んで固定させる「ねじロック式りゅうず」を採用しています。なお、ねじロックを開放した状態では、りゅうずの芯に赤いラインが見えるようになっており、閉め忘れを知らせます。また、大きめのりゅうずが手の甲に当たらないように、りゅうずは4時位置に配置しています。

6)滑らかな裏面形状
外胴が裏ぶたを兼ねることにより、突起が一切なく腕に沿った滑らかな裏面形状を実現しました。快適な装着感による疲労やストレスの軽減だけでなく、仮に時計をぶつけたとしても装着した腕に怪我や痛みを与えにくいという効果もあります。

7)軽量で耐食性に優れたブライトチタン ケースとバンドには、耐食性に優れ、軽量な(ステンレススチールの約60%の重さにすぎない)素材であるブライトチタンを採用しています。

8)サファイアガラス
衝撃に備え、ダイバーズウオッチと同等の厚いガラスを採用しています(厚さ3mm。一般的なウオッチの2倍以上の厚さ)。ガラスの素材には傷がつきにくい高硬度のサファイアガラスを採用するとともに、ガラスの内面に無反射コーティングを施すことにより、光や周りの景色の映り込みを抑え、抜群の視認性を実現しています。

セイコー独自の駆動機構「スプリングドライブ」

機械式時計と同様にぜんまいのほどける力を動力源としながらも、ICと水晶振動子によって正確に精度を制御するセイコー独自の駆動機構「スプリングドライブ」を搭載しています。機械式時計とクオーツ式時計のそれぞれの長所を併せ持っており、電池が不要であること、温度変化や衝撃、振動といった外部環境の影響をほとんど受けない安定した時間精度、流れるような滑らかな秒針の動きなどが特徴です。
プロフェッショナル・ダイバー向けの600m飽和潜水用のダイバーズウオッチにも搭載されており、陸だけでなく深海においても高い信頼に応えています。

商品仕様

<セイコー プロスペックス> ランドマスター スプリングドライブモデル2009年3月19日(木)発売予定

品番

希望小売価格

SBDB003

577,500円(税抜き550,000円)

  • ケース素材:ブライトチタン
  • バンド素材:ブライトチタン(ケースとバンドの一部の部品に、ステンレススチールを使用)
  • ガラス素材:サファイアガラス(無反射コーティングつき)
  • 防水性能:日常生活用強化防水(20気圧防水)
  • 耐磁性能:耐磁時計(JIS耐磁時計1種)
  • ケースサイズ:[ケース外径]44.8mm  [厚さ]15.5mm
  • その他:ねじロック式りゅうず
  • アフターサービス:メーカー保証 保証期間1年間

【ムーブメント仕様】

スプリングドライブ キャリバー5R66

  • 巻上げ方式:自動巻(手巻つき)
  • 時間精度:平均月差±15秒(日差±1秒相当)※気温5℃~35℃において腕につけた場合
  • 巻上げ持続時間:約72時間(約3日間)
  • その他機能:24時針つき(GMT表示可能)、カレンダー連動時差修正機能、パワーリザーブ表示機能
  • 石数:30石
  • サイズ:[直径]30.0mm [厚さ]5.8mm
  • 部品点数:295部品

お客様からのお問い合わせ先
セイコーウオッチ(株) お客様相談室 0120-061-012

セイコーウオッチ(株)の公式Webサイトアドレス
http://www.seiko-watch.co.jp/

Share